入力された値がわかりませんので、もし可能であればdefine.xmlの以下の部分(各ItemGroupdefの先頭)をペーストしてください。
Cardiovascular Test Results
CTやIGで表記は確認できるとおもいますが、CVについては一致しているようですので見当違いなチェックということはないようです。
IG Chapter 6.3.18 “Cardiovascular Test Results”
よろしくお願い致します。
中尾
入力された値がわかりませんので、もし可能であればdefine.xmlの以下の部分(各ItemGroupdefの先頭)をペーストしてください。
Cardiovascular Test Results
CTやIGで表記は確認できるとおもいますが、CVについては一致しているようですので見当違いなチェックということはないようです。
IG Chapter 6.3.18 “Cardiovascular Test Results”
よろしくお願い致します。
中尾
ご回答ありがとうございます。Define.xmlの該当部分(CV)を以下の通りお知らせします。
Cardiovascular
またこのDescriptionの値ですが、CTやIGでも記載内容が異なっているため、
P21Communityで参照している内容(格納すべき内容)ご教示頂けますでしょうか。
CTとIGの用語一覧のファイルを添付します。
ig_ct_description.pdf (244 KB)
利用しているエンジンとSEND IG VERSIONに合わせてXMLファイルをご参照ください。
Communityをどこにダウンロードしているかにより多少違いはありますが参考までににパスを記載しておきます。.
./Pinnacle 21 Community/configs/2204.1/SEND-IG 3.1.1 (FDA).xml
中尾
ご回答頂きありがとうございます。
2204.1/SEND-IG 3.1.1 (FDA).xmlのファイルを見つけ、参照することができました。
IGと一致していないPinnacle21定義ファイルのラベルについて問題ないでしょうか。
今後IGに合わせて変更するなどの方針がございましたらご教示頂けますでしょうか。
例えばLBのLaboratoryなどです。Pinnacle21のXMLファイルとIGのデータセットのラベルを比較した結果を添付致します。
description_igvsp21c.pdf (461 KB)
御連絡ありがとうございます。現在、SENDのデータセットラベルに関する公式なメタデータが存在しません。
SEND CTにデータセットラベル用のcodelistが追加されたのちそちらを参考にして全体的な更新を行います。
現在、SEND CTに収載されているcodelistはデータセットの略号用のものという解釈です。
submision valueとしてデータセットラベルに関する文字列がCTに収載されたのちメタデータを更新します。
以上、弊社の現状の考え方となります。
こちらの考え方について異論もあるかと思いますが、ご理解いただけますと幸いです。
define2.1の以下のバリデーション結果のIssueについて、結果は正しいでしょうか。
正しい場合、ItemGroupNameに格納すべき値をご教示頂けますでしょうか。
Generated: 2023-09-27T10:12:05+09:00
Standard: SEND-IG 3.1.1 (FDA)
Validation Engine Name: FDA 2204.1
Software Version: 4.0.2
Pinnacle21 ID=DD0136
Variables=ItemGroupName
Values=CV, EG, LB, PP