WHO-DDのバリデーションルールについて

櫻庭様

お世話になっております。ご連絡ありがとうございます。

下記のガイダンスにしたがって格納した場合、CMDECODの値の不正値を検出しなかったということでよろしいでしょうか。

FDA1907.2でしょうか。エンジンを教えていただけると助かります。

よろしくお願い致します。

中尾 親彰

中尾様

お世話になっております。

おっしゃる通りガイダンスに沿った格納をしており,エンジンはFDA1907.2でございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

櫻庭様

お世話になっています。

辞書の値が200byteちょうどの場合を含めて、数パターンのfalse positiveがレポートされています。

ガイダンスにしたがった格納をされている場合は、そのままで問題ないかと思います。

修正が実装されるまでお待ちいただければ幸いです。

中尾 親彰

中尾様

お世話になっております。

承知いたしました。

いろいろとご確認いただき,ありがとうございました。

櫻庭

Community版で,200文字を超えるCMDECODについて,SUPPCMドメインを対象としたチェックは実行されるのでしょうか。
ダミーの値を格納してバリデーションを実行したところ,Issueが検出されませんでした。
何かご存知でしたらご教授いただければと存じます。